
吹き抜け空間をより開放的・スタイリッシュに
戸建て住宅、店舗などの吹き抜け部分に設置する落下防止手摺になります。
吹き抜け空間をより開放的に、スタイリッシュに見せるアイテムとして
当社の吹き抜けアイアン手摺を多くの人に採用いただいております。
製作事例と参考価格
比較的注文が多いシンプルなデザイン、装飾や縦格子のデザインの他、オープン階段手すりと吹き抜け手すりを繋げたデザインなどの制作も可能です。装飾も色々な種類がございますのでお気軽にご相談ください。
仕様
”触れたくなる”質感のオリジナル塗装
標準塗装ではマットブラックの粗目の特殊塗装で仕上げております。
つい!触れたいと思うような上質な質感の製品です(他の塗装仕上げもご相談可能です)
手摺の高さについて
建築基準法上で室内手摺の高さについては時に規定はありませんがバルコニー手摺の場合は建築基準法上でH1100と決まりがあります。
室内手摺ではH1100の高さにしてしまうと手摺が高すぎて圧迫感がありますので、比較的採用の多い高さH850~H1000となります。(ご参考までに)
落下防止を徹底したい方
手摺本体でお子様の落下防止を徹底的に対策されたい方は結束バンドなどでお子様が小さい間は網を張っている方が多く見受けられます。
手摺だけで小さなお子様の落下防止を求めますと、手摺を縦格子上にしまして縦格子ピッチを100mm程度にする必要があります(価格が非常にUpします)
お子様の落下防止が気になる方はご注文時にお気軽にご相談ください。
価格について
なるべく価格を抑えたい方は鋼材本数が少ないこと、溶接箇所が少ないことでコストダウンができます。ご予算に合わせて対応しますのでお気軽にご相談ください。
製作納期について
大凡図面確定から2週間か3週間(お急ぎの場合はご相談ください)
採寸・作図が必要な場合は製作期間と別で2週間前後かかる見込みです
発注時にこのような資料があるとスムーズです
・吹き抜け手摺の場合は壁と壁の間に設置されることが多いため壁と壁の内寸法や手摺本体の必要な長さをお申し付けいただければ製作可能です。
※建物の平面図、展開図という図面がありましたらベース図面をこちらで作成しますのでそちらにサイズ記入いただければ大丈夫です。
サイズ記入が一般のお客様で難しい場合は依頼中の設計事務所、ハウスメーカー、工務店にご相談ください
※採寸が必要な場合は別途費用がかかりますが対応可能です
東京・神奈川県エリア | 採寸費用参考 25,000円(税別) |
---|---|
埼玉・千葉エリア | 採寸費用参考 35,000円(税別) |
山梨・静岡エリア | 採寸費用参考 35,000円(税別) |
取り付けについて
アイアンオープン階段手摺の取り付け方法についてはとてもシンプルです。工具はプラスドライバーがあれば設置可能です。
手摺本体の支柱と壁設置面に取り付けプレート(平均50mm角から60mm角 ご指定も可能)にネジ穴4ヶ所がございますので木ビス等で固定していただければ完了です。
壁と壁の間に手摺を設置する場合に、壁の仕上げ(壁紙やペンキを示す)完成してから手すりを設置しますので、手摺のプレートを引きずって傷つけてしまう恐れがあります。
通常は壁の内寸法から3mmから4mm程のクリアランスを確保して本体製作しますのでこの辺りはお気軽にご相談ください。