
鉄の修理について
当社では戸建・アパート・マンション・ビルの鉄部(手摺・フェンス・扉)修理を行なっております。
現地溶接補強、鉄部の撤去や解体、塗装(塗り替え)など鉄のことは何でもお気軽にご相談ください。
ビル・マンションなどの錆
近年では築年数35年を超えるビル・アパート・マンションが増えております。
鉄部は通常、最低5年に1度、塗装してメンテナンスする費用があります。
大半の建物ではしっかりとしたメンテナンスがされないままに錆が悪化してこのような状態になっております
塗装
錆びてしまった鉄部の塗装、修理を承っております。
サビの状態がひどい場合は大事故になる前に部分交換や溶接による補強をおすすめします。状態を拝見しましてご提案させて頂きます。
(下記現場写真は渋谷区です)
段板の交換
錆びて腐食してしまった鉄骨階段の段板交換の様子です。赤くなっている部分が段板を全て部分交換しました。(赤い色は錆止めです)
(下記現場写真は港区です)
ベランダフレーム(鉄骨工事)
2階窓の部分は木製で作られたバルコニーがありましたが、腐食により床が抜け落ちてしまったため、鉄骨で骨組みを作り直して新たに手摺を製作、設置させて頂きました。
(下記現場写真は大和市です)
店舗物件の既存鉄骨らせん階段に合わせた手摺製作
店舗工事の既存鉄骨階段の交換は予算上で難しいため、手摺がなかった部分に安全上で現地寸法に合わせて螺旋形状の手摺製作をしまして施工させていただきました。
(下記現場写真は藤沢市です)
お見積りについて
現地の状況写真をいただきまして、必要に応じて現場調査をさせて頂きます(無料)
※現地の状況写真を拝見させていただきました上で、概算金額をご案内。そこからご予算内でお話が進められそうでしたら現地調査お伺いさせて頂きます。
対応エリアについて
東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡エリアで対応しております。
施工・注意点
日数は現場によりご相談となります。溶接は電源の確保が必要となりますので必要電源の詳細についてはご案内させて頂きます。
塗装につきましてはエリアにより対応できない場合がございます。
鉄部の塗装は基本保証2年間となりますが、素地の状態があまりにも劣化がひどい場合、保証ができない可能性があります。(施工前にご案内します)