コラム
2022年08月24日

吹き抜けの手すりをアレンジするには?メリットや注意点などについて詳しく解説

ロフト手すり
今よりかっこいい吹き抜けにしたいと思うことや、吹き抜けのスペースを有効活用したいと思っている方は多いでしょう。こうした悩みには吹き抜けの手すりをアレンジするのがおすすめです。ここでは吹き抜けのアレンジについて、メリットや注意点などについて詳しく解説していきましょう。

吹き抜けの手すりのアレンジ方法

吹き抜けをアレンジするとお部屋の印象が変わるので、自分好みのお部屋にすることができます。ここでは吹き抜けの手すりをアレンジする方法についてみていきましょう。

手すりのアイアンの太さを変えたり模様をつけたりする

たとえば手すりの太さを細くするとシャープ感が強くなり、すっきりとした清々しい印象を与えることができます。また、アイアンの手すりは加工しやすいのが特徴で、さまざまな意匠を施すことが可能です。そのため、お好きなデザインの意匠にすることで、見上げる度に楽しくなる吹き抜けにできるでしょう。

手すりを湾曲させたり着色したりする

手すりは真っすぐにすることが多いですが、緩やかにカーブしたデザインにすることにより、自然と左右に視線が誘導されて、思わず鑑賞してしまうデザインになります。

また手すりの色もアレンジとして重要な要素で、黒色の手すりのようにスタイリッシュでかっこいい印象が合う場合もあれば、白い手すりが温かみを演出してくれる場合もあります。お家の色味によってぴったりな色がありますが、どんな雰囲気にしたいかによってはさまざまな選択肢があるでしょう。

本棚や勉強机など実用性を上げる

吹き抜けの手すりを実用性のあるデザインにアレンジすることも人気があります。代表的なアレンジが本棚で、収納スペースが少なくなりがちな吹き抜けのデメリットを補ってくれるのが利点です。また、勉強机を設置すると開放的な気分を味わいながらのびのびと勉強することができます。

吹き抜けの手すりをアレンジするメリット

開放感が得られたり好みのデザインにしたり、安全性を向上させたりすることが吹き抜けの手すりをアレンジするメリットになります。ここではその3つのメリットについて解説していきましょう。

採光性と開放感が得られる

これは主に手すりの太さを細くすることで得られるメリットで、よりきりっとした粋な印象を与えるとともに開放感を味わうことができます。また手すりが細いことで採光性が損なわれないほか、アイアンなら細くても強度を保った手すりにすることも可能です。ただし、手すりを細くする場合には後述する安全性の確保が重要になります。

透明パネルで安全性を向上させられる

吹き抜けは開放感と採光性が高い代わりに、小さなお子様がいる場合には安全性の確保が重要です。しかし、安全性を高めるために太い手すりをつけたり格子上の手すりをつけたりすることは理想のイメージと異なる方もいるでしょう。そうした場合には手すりに透明パネルをはめ込むことも可能で、透明のパネルには主にアクリルとガラスが利用されます。

アクリル材のパネルを使うメリットとして、アクリルはガラスよりも透き通っていて、衝撃に対する体勢が高い点があります。透明にするだけでなく、半透明に加工できるのもメリットになります。また、たとえ破損しても破片の飛び散りが少ないため安全性も高いですが、傷が付きやすいというデメリットもあります。

一方ガラスはアクリルと同じように手すりにつけることが多いですが、硬くて傷が付きにくいことや熱に強く劣化しにくいというメリットがあります。ただし、安全に利用する場合には割れても安全なものにするか、割れにくい強化ガラスなどにしなくてはならないため、コストがかかることもあります。

吹き抜けに手すりを取り付けるときには手すりの高さに注意

吹き抜けの手すりを作り変えると、デザイン性や実用性が上がるというメリットがありますが、一方で安全性について注意しなければならないこともあります。とくに注目したいのが手すりの高さで、手すりが身長に対して高すぎると見た目のバランスが悪くなる恐れがあります。逆に、手すりが身長に対して低すぎるとつかみにくいほか、重心が前のめりになりすぎて落下の恐れがあります。

建築基準法では、一般住宅での落下の恐れがあるところへの手すりの設置や手すりの高さに関する規定がありません。そのため見た目を重視した結果落下を防ぐ対策が疎かになることが多くあります。小さなお子様がいるご家庭では安全に配慮し、透明パネルの設置はもちろん、手すりの高さを成人男性の腰より高い110cm程度にすることが一般的です。

まとめ

吹き抜けの手すりのアレンジには、手すりの太さや色を変える他にも意匠を施したり、本棚や勉強机をとりつけたりすることなどがあります。それによりデザイン性を高くしたり採光性を向上させたりすることができます。ただし、見た目にこだわりすぎると安全性が疎かになることもあるため、デザインと安全性の両方について納得できるような手すりのアレンジを行いましょう。

「株式会社 Number Second」では、吹き抜け手すりのアレンジ実績が多数ある職人が在籍しており、お客様のニーズに合わせた製品づくりに取り組んでいます。アイアン製品のオーダーメイドはお好きなサイズや形、色で注文が可能です。吹き抜けの手すりだけでなく、門扉や装飾なども承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。